令和6年度小中学校教員対象実技研修会募集について(依頼文あり)
令和6年度「小・中学校教員対象実技研修会」開催について
1 日 時 令和6年8月22日(木)13時30分 ~ 16時30分 (受付は、13時から)
2 会 場 大阪府立港南造形高等学校 大阪市住之江区南港東2-5-72
全 体 会 : 13:30~13:45「南館」1階 デザイン演習室
研 修 会 : 14:00~16:30「造形棟」各教室
※ 南館で受付をいたします。
※ 出張依頼文は下記表の後にあります。ご確認ください。
申込は8月8日(金)までにお願いします。
申込は締切りました。参加登録の方は全員希望講座へ参加可能となっています。
当日のご参加よろしくお願いいたします。
※ なお、金工講座の真鍮は銅に変更となります。材料費の金額はそのままです。
■講座紹介
| 区分 | 講座内容 | 定員 | 講 師 | 
| 小 | 「子どもとつくる楽しい時間」 身近にある材料で、子どもたちが新しい発見や楽しい活動につながるような実践を紹介します。  | 
40 名 | 橋本 慶子
 (元大阪府公立小中学校美術教育研究会長)  | 
|  
 中 A  | 
油絵体験 | 10名 | 本校教員 | 
|  
 中 B  | 
彫刻体験
 型取り剤を使って手の石膏コピー を取ろう  | 
10 名 | 本校教員 | 
|  
 中 C  | 
染め体験 | 10名 | 本校教員 | 
|  
 中 D  | 
木版画で小物づくり | 10 名 | 本校教員 | 
|  
 中 E  | 
金属工芸 真鍮プレート | 10 名 | 本校教員 | 
※ 応募者多数の場合は、第二希望に回っていただく場合があります。
(小学校は1講座のみの募集です。)
※ 逆に応募者少数(5 名未満)の場合は、講座を閉じる場合があります。

