校長あいさつ

港南造形高校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本校は、普通科併設の専門学科を有する「大阪府立港南高等学校」として昭和591984)年に誕生しました。平成152003)年の学校改編に伴い、新たな施設設備を増設し、「大阪府立港南造形高等学校」として生まれ変わりました。

令和6(2024)年度に創立40周年を迎えました。40周年記念の取組みとして、卒業生、旧職員、現職員に出品を呼び掛け、令和6年1027日から一週間の日程で、校内にて大規模な記念展を開催しました。

本校は、美術・工芸・デザインを学ぶ日本最大規模の美術専門の高等学校として、特色のある取組みを行っています。本校には充実した施設設備があり、造形分野別に専用の教室が完備されています。また、分野ごとの専門教員の指導のもと、生徒は一年次から継続して専門性を高めることができます。

また、キャリア教育を充実させる目的で実施している『ようこそ先輩』(卒業生による講演会)では、たくさんの卒業生の活躍を紹介し、後輩たちが自分たちの将来ついて考え、邁進するきっかけづくりを進めています。さらに、地域や関係機関との連携、交流の機会を設けるとともに、海外研修を行う等、特色のあるさまざまな取組みを行っています。

美術・工芸が大好きな中学生の皆さん。港南造形高校には、皆さんが求める学びの環境があります。ぜひ、学校説明会に参加して、本校のよさを体験してください。なお、学校説明会については、本校のホームページ等から案内をさせていただきます。

本校のもう一つの使命は、美術・工芸の拠点校として、府内はもとより全国でも中心的役割を担うことと考えています。美術・工芸教育をけん引し、子どもたちに「つくる楽しさ」や「作品をみる楽しさ」を味わってもらうため、小中学校教員対象の実技研修を実施し、指導者育成に取り組んでいます。

引き続き、本校の教育活動に、ご理解とご支援を賜りますようお願い申しあげ、あいさつとさせていただきます。

令和 7 年 4 月 1 日

大阪府立港南造形高等学校

校 長 森瀬 康之