<10月7日(火)から10日(金)沖縄修学旅行>

●22期 修学旅行レポート:沖縄での感動的な4日間!

○22期生は10月7日から10日、沖縄修学旅行に行ってきました。4日間の旅の様子を写真とともにお届けします。

●修学旅行1日め:旅の始まりと琉球の歴史探訪、そして民泊へ

○伊丹空港集合・出発

○本日朝7時、伊丹空港にみんな元気に集合し、予定通り沖縄へ向けて出発いたしました。天候にも恵まれ、素晴らしいスタートを切ることができました。

○昼食

○首里天楼別邸にて、タコライスや沖縄そば、ぜんざいをいただきました。沖縄は32℃と、夏に逆戻りしたような暑さでしたが、美味しい沖縄グルメを堪能しました。

○首里城見学

○昼食後、バスで首里城へ。門の前でクラスごとに記念写真を撮り、みんな元気に見学をしました。赤い瓦屋根が特徴の首里城で、昔の琉球王国の中心地の雰囲気を感じることができました。

○民泊入村式

○道の駅「おおぎみ」に到着後、いよいよ民泊の入村式を行いました。生徒たちは荷物を持って並び、班ごとに受入れ家庭と顔合わせをしました。短い時間ですが、貴重な体験を通して沖縄の暮らしや文化に触れてくれることを願っています。

●修学旅行2日め:沖縄の生活と文化に触れる民泊体験

○民泊2日めの様子

○民泊2日め。生徒たちはそれぞれの民家の方々と交流しながら、グループごとにさまざまな活動しています。各グループで沖縄ならではの活動を体験し、充実した時間を過ごしています。

●修学旅行3日め:感謝の離村式、美ら海水族館と選択したアクティビティを満喫

○離村式

○朝、各民家の方に送迎していただき、道の駅「おおぎみ」に集合し、離村式を行いました。お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えながら、記念写真や最後のことばを交わして、お別れをしました。生徒たちにとって、心に残る時間となったことでしょう。

○美ら海水族館 見学

○その後、沖縄本島北部の美ら海水族館を訪れました。館内ではジンベエザメやマンタなど、迫力ある海の生き物を間近にみて、沖縄の海の魅力を体感しました。

○アクティビティ

○マリン体験・クラフト・マングローブ(カヌー&鑑賞)の中から、希望のアクティビティに参加しました。バナナボートやシュノーケリング、写真立てや風鈴作りなど、それぞれが思い思いに楽しみ、沖縄の自然と文化を満喫する生徒たちの笑顔が溢れていました。

○夕食

○オリオンホテル モトブ リゾート&スパに到着後、夕食をいただきました。ニース風サラダやローストポークのマンゴーカレーソース、チョコレートケーキなど、ビュッフェ形式の料理を美味しくいただきました。長旅の疲れもみせず、生徒のみなさんは笑顔で食事を満喫していました。

●修学旅行4日め:タクシー研修で歴史とグルメを満喫、そして帰路へ

○朝食と出発

○今朝も沖縄は青空!みんな元気に起床し、荷物をまとめた後、しっかり朝ごはんをいただきました。

○タクシー研修

○いよいよタクシー研修へ出発!各班で計画したコースをまわり、アメリカンビレッジや国際通りなどで活動をしました。お土産の購入や沖縄グルメを楽しみながら、充実した時間を過ごしました。楽しい修学旅行もいよいよ終盤です。

○伊丹空港に到着

○2年生修学旅行団は、予定より約30分遅れで、無事に伊丹空港に到着しました!

●修学旅行実施にあたり、ご理解ご協力いただきました保護者の皆さま、大変お世話になりました民泊の皆さま、旅行会社の方々、ならびに各施設・バス・タクシー会社の関係者の皆さまに、心より感謝を申しあげます。ありがとうございました。

Follow me!