<6月14日(土)全国美術系大学・短期大学合同説明会>

●6月14日(土)、本校にて全国美術系大学・短期大学合同説明会を開催しました。
○この説明会は、本校の一年生から三年生が、進路選択に向けた検討の一助とするとともに、これから実施する保護者懇談会に向けて、生徒自身が情報収集をし、主体的に進路について考える機会として実施しています。
○また、この説明会は府下の高等学校の生徒について、参加可としています。
●実施に向けて、昨年度から、本校担当教員は、大学・短期大学との間を取り持つ仲介業者さんと連携しながら、準備を進めてきました。
○前日の13日(金)、校内の大清掃を行いました。
○その後、説明会に参加される大学・短期大学の資料や機材の搬入があり、説明に使用する教室を含め、校内の準備がありました。
●当日14日(土)、10時30分までに、大学・短期大学の講師の方、関係者の方が来校されました。
○校長から、以下の概要のごあいさつとともに、参加をしていただいた関係者の皆さまへの感謝をお伝えしました。
・本説明会について、20年近く継続して実施をしてきたこと。
・本校だけでなく、府下全域にまで門戸を広げた説明会になっていること。
・参加する生徒にとり、全国の美術系大学・短期大学が一度に聞ける貴重な機会であること。
●その後の動きです。
○11時から大学・短期大学の方に各教室で準備をしていただきました。
○PTA役員の皆さまにご協力していただき、講師の方の昼食をお渡ししました。
○12時から、本校生徒の参加する時間が始まりました。
○13時から、他校の生徒さんが参加する時間となりました。
○13時30分から、大阪芸術大学短期大学部の方に、体験の機会を設けていただきました。
○15時30分、全体が終了し、片付けののち、概ね17時に終了となりました。
●本校生徒、他校の生徒さんを含め、説明を真剣に聞いたり、質問をする姿が印象的でした。
○体験の機会では、生徒の皆さんが講師の方の説明を受けて、熱心に課題に取り組んでいました。
○参加した生徒の皆さんが進路について深く考える機会になれば、うれしいです。
●ご参加いただいた大学・短期大学の皆さま、仲介業者の皆さまに感謝を申しあげます。
○PTA役員の皆さまには、昼食の配付にご協力をいただき、ありがとうございました。
○関係教職員の皆さま、準備から当日まで、ありがとうございました。

Follow me!