冷たい小雨の降る1月11日(火)に、最後のコサージュ制作をしました。

8月から準備を始め、毎月1回集まり、10時〜17時の丸1日仕事をしていただく方もいらっしゃいました。さらに家に持ち帰って内職をして…遂に完成しました!


3年生PTAが中心の活動ですが、1・2年生のPTAの方もたくさん協力してくださりありがとうございました。
また、PTAのOBのKさんにはデザインや作業工程の指導で毎回お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
そして、コサージュ作業部屋の片隅で今期初めての進路広報委員の活動「PTA新聞の写真選び」も行いました。

写真部が撮影した躍動感のある体育祭の写真と、楽しい文化祭の写真が沢山ありました。
カメラの性能が良いのでしょうか? いや、写真部の技術力ですね! 観客席からは撮影できそうにない迫力ある写真もあり、楽しませてもらいました。
興味のある方は進路広報委員会で活動してみませんか?
参考までに【進路広報委員会の主な活動内容】は
①大学説明会の補助(←進路の情報収集ができますよ!)
②PTA社会見学の参加(←先生とゆっくりお話や相談ができますよ‼)
③PTA新聞の写真選定(←修学旅行など保護者が参加できない行事の写真が見られますよ!!!)
④体育祭と文化祭のお手伝い(←保護者同士での貴重な情報交換ができますよ!!!!)
…ちょっとゴリ押し気味になってしまいましたが、空いている時間で結構です、どうぞご参加くださいね(๑•ᴗ•๑)♡
もうひとつ、生活保健委員会では季節に合わせて花壇の整備をしています。
無理をするのではなく、みなさんの空いている時間を少しずつ分けていただきながら活動を進めていけたらいいなと思います。